引き寄せの法則

奥平亜美衣さん|引き寄せ手帳「2018いいことノート」を使った効果を口コミ!2019年版も発売☆

2018年も半年を過ぎましたね。

秋頃になると書店や文房具店には来年のスケジュール手帳がたくさん並びますよね^^
毎年同じ手帳を購入されている方もいれば、毎年違うタイプのものを購入されている方、
いろいろだと思います。

私も毎年、違うタイプのものを購入しているのですが、
2018年は今までと違うタイプの手帳を購入してみました。

それは奥平亜美衣さん監修、
「愛と感謝が幸せを呼び込む Amy2018引き寄せスケジュールブック」です。

ちょうど奥平亜美衣さんの本を読んでいたこともあり、
レビューも良かったので購入してみることにしました☆
別名「いいことノート」とも呼ばれています^^

どんな手帳なのか?使い始めて半年経ったいま、
使い勝手や効果についても書きたいと思います。

スポンサーリンク




奥平亜美衣さんとはどんな方?


引き寄せの法則を実践している方、学んでいる方ならご存知の方も多いと思いますが、
ごくごく普通の会社員兼主婦生活を送っておられた奥平亜美衣さん。
ある日、一冊の本に出会ったことで人生が激変しました☆

詳しいプロフィールはこちら

奥平 亜美衣(おくだいら あみい)

1977年、兵庫県生まれ。
お茶の水女子大学卒。

大学卒業後、イギリス・ロンドンに約半年、
インドネシア・バリに約4年滞在し、日本へ帰国。

ごくごく普通の会社員兼主婦生活をおくっていたが、
2010年に書籍『アミ 小さな宇宙人』(徳間書店)に出会ったことで、
スピリチュアルの世界に足を踏み入れる。

その後、2012年に『サラとソロモン』 (ナチュラルスピリット)と出会い、
「引き寄せの法則」を知る。

本の内容に従って、「いい気分を選択する」
という引き寄せを実践したところ、現実が激変。

その経験を伝えるべくブログを立ち上げたところ、
わかりやすい引き寄せブログとして評判になり、
1年で出版という夢を叶えることに。

初の著書『「引き寄せ」の教科書』(アルマット)はじめ、
著書はすべてベストセラーとなり、
累計部数は2年で42万部を突破。

現在は会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動中。

2015年バリ島に移住し、持っていた願いがすべて叶う。

「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを
自らの人生で体現し続けている。
引用元:奥平亜美衣オフィシャルブログ(LINEBLOG)

とてもあこがれますよね♪

スポンサーリンク




奥平亜美衣さん|2018引き寄せスケジュールブックとはどんな手帳?


2018年度版は2017年9月15日に発売されています(出版社:永岡書店)
価格:1,500円+税
外観は真っ白、ラグジュアリーで高級感があります☆

↓中身を開くと先ずはこのような感じで亜美衣さんからのメッセージが書かれています。

↓続いて、ページをめくると「引き寄せの法則とは」について、亜美衣さんからのメッセージが。
とても分かりやすく書かれていますので、時々読み返しています^^

↓マンスリースケジュールのページです。

ここにはプライベートでの予定を記入しています(会社用は別にしています)
マンスリー毎にテーマが定められていて、亜美衣さんからのメッセージも記載されていますよ☆


↓ウィークリースケジュールです^^一週間の始まりのときは「今週やりたいこと」という欄があるので、
ここにやりたいことを記入します^^
週間単位で亜美衣さんからのメッセージが載っていますので、
一週間の始まりが楽しみになります。
まず、私は朝一番に「今日一日がどんな日であってほしいか?」(右端)を一言書いてます。
例えば「Happy」とか「良かった!」「ラッキー」などです。
今日一日がそんな日であってほしいなぁって思いながら記入してます。そして一日の終わりには「今日のイイコト」を書くようにしています(塗りつぶし部分)

↓巻末にはネガティブ言葉をポジティブ言葉への言い換え例が載ってます(左ぺージ)
今日の「いいこと」を書くときはポジティブ言葉で書くようにしたいですよね☆

そして「小さな幸せ」を感じる例(右ページ)も載ってます。
例えばですが朝起きて「今日もおいしい珈琲が飲めて幸せ♪」等です。

目の前の小さな幸せに気付く習慣づくりをしましょうというとなのだと思います。
小さな幸せを見つけて「ホッ」としたり「感謝」することが
引き寄せの法則では大切なことだといわれています。

使う人がどんどん引き寄せして幸せになるように作られている、
素敵なスケジュール手帳だと思いますね^^

スポンサーリンク




奥平亜美衣さん|2018引き寄せ手帳を使ってみた私の効果は?

2018年1月から丸6ケ月使用してきました。
いつも会社にも持っていています。

朝の一言(今日一日がどんな日であってほしいか)を
会社に着いてから記入することもあるからです(笑)
電車通勤をされている方は通勤の時間を利用できますよね♪

この手帳を使ってからの「効果」ですが、
目に見えたハッキリとした効果はまだありませんが、
「今日のイイコト」に毎日必ず書いていることは、
「家族全員(ペットも含め)が今日も一日元気で過ごせました☆」です。
そのお陰もあって皆んな、元気で過ごせています^^

スポンサーリンク




さいごに

奥平亜美衣さん監修の2018引き寄せ手帳は、
使用する方がどんどん「引き寄せ」してHappyになれるように、
自分の夢を叶えられるように作られている素敵な手帳だと思います。

当たり前のことに感謝したり、目の前にあるものに感謝したりすることは、
引き寄せにとってはとても大切なこと。

ついついそのことを忘れてしまって「引き寄せできない!」
「叶わない!」って思ってしまうんですよね。

そんなときはこの手帳を見ると「気付き」が沢山あります。

引き寄せの習慣を付けるためにもオススメの手帳だと思いました。

2019年度もきっと発売されると思いますので、
購入したいと思われている方の参考になれれば幸いです☆

スポンサーリンク




奥平亜美衣さん|2019年度版「引き寄せ手帳」が発売に☆

奥平亜美衣さんの引き寄せ手帳
愛と感謝が幸せを呼び込む Amy 2019 引き寄せスケジュールブック」
2019年度版が発売になりました!〔出版社: 永岡書店 (2018/9/10)〕
¥1,620-(税込)

まず表紙のカバーは2018年度と素材は違うようですが、
2019年度も真っ白で高級感があります。

もちろんペン指しも付いています(手帳にはこれは必要ですよね^^)

次に、主な内容は2018年度版と変わっていないようですが、
私がみた限りでは2点の追加ページがありました。

1つ目は、「好きなことリスト」のページが出来ていました。
好きなことを書き出しているとワクワクしてきますよね!

2つ目は、「感謝リスト」のページです。
引き寄せの法則では感謝することは大事なことと言われています^^

詳しい内容は下記をご覧くださいね^^

内容紹介

引き寄せの達人、奥平亜美衣さんの「本当の引き寄せを体感できる手帳」。
各月ごとに「人生が豊かになる引き寄せ実践コラム」と、
毎週ごとに、引き寄せ体質になれるミニコラムを掲載しています。
亜美衣さんが伝えていきたい「本当の引き寄せ」を体感できる、
すべて書き下ろしのメッセージは、まっすぐココロに!
週間ページには、「今週やりたいこと」の書き込み欄、
毎日「感情のゴール設定」「今日のいいこと・いい気分&感謝」
「気づき&シンクロニシティ」を書き込める欄を設けました。
六曜、二十四節気、月の満ち欠け、好きなこと・もの・人リスト、
「ネガティブ→ポジティブ言い換え例文」、
「小さな幸せ」を感じる例文なども掲載しています。
引用元:amazon,co,jp

ぜひ、2019年もこの手帳引き寄せ習慣を身に付けて、

たくさんHappyを引き寄せていきたいですね☆

→Amazon『愛と感謝が幸せを呼び込む Amy2019引き寄せスケジュールブック 』はこちら
→Yahoo!ショッピング『Amy2019引き寄せスケジュールブック2019』はこちら
→楽天ブックス『引き寄せスケジュールブック(Amy2019) 愛と感謝が幸せを呼び込む』 はこちら

https://koharubiyori-sala.com/hikiyosebook-salasolomon/

さいごまでお読みいただきありがとうございました^^

スポンサーリンク
error: クリックできません。